ずいぶんと調整に長い時間をかけた小悪疫デックウィンは無かった事にして青単フェアリーで参戦。

Maindeck[60]

Land [25]
18:《島/Island》
4:《変わり谷/Mutavault》
2:《フェアリーの集会場/Faerie Conclave》
1:《地盤の際/Tectonic Edge》
Creature [19]
2:《呪文滑り/Spellskite》
2:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》
3:《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique》
4:《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite》
4:《ウーナの末裔/Scion of Oona》
4:《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》
Spell [16]
1:《計略縛り/Trickbind》
1:《乱動への突入/Into the Roil》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
3:《呪文嵌め/Spell Snare》
3:《差し戻し/Remand》
4:《謎めいた命令/Cryptic Command》
2:《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles》

Sideboard [15]
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine》
1:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》
2:《不忠の糸/Threads of Disloyalty》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《無効/Annul》
2:《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》
2:《瞬間凍結/Flashfreeze》


《計略縛り/Trickbind》とか怪しいカードが入ってるのは完全に趣味。
結局一日通して引かなかったし大体サイドに落ちてった。ストームいないんだもn


R1 赤スライ ×-○-×
G1
《運命の大立者/Figure of Destiny》出されて《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental》とかも走っちゃって死亡。
G2
タフネス高い《霧縛りの徒党/Mistbind Clique》は偉かった。
G3
ウーナの末裔に《焼尽の猛火/Searing Blaze》!
その後も連続で焼尽の猛火!焼尽の猛火!
焼き尽くされた…

正直一番当たりたくなかったデッキ。
1t目に出てくる1マナ生物への回答が出せなかったフェアリーとしては、運命の大立者とか《ゴブリンの先達/Goblin Guide》、《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer》が鬼だった。通ると大体死ぬ。
呪文滑りとバウンス増やすべきだったと1本目にして後悔する破目に。
サイドは瞬唱と計略縛りと末裔1枚抜いて漸増と瞬間凍結を。
…引かなかったけど。


R2 赤黒トークン ×-×
G1
土地2枚だけど手としては強かったのでキープ。
…あれ、三枚目がこないよ?
差し戻しのキャントリップでも引き込めず。もたついてるうちに殴られて負け。

G2
反省を生かして安定性のある手札をキープ。
1t目《強迫/Duress》、2t目も脅迫…やめて…やめて…
手札がボロボロになるも残ライフ1まで追い詰めた!
…と思ったら《墓穴までの契約/Grave Pact 》でブロック要員全部消されて、墓穴の誘発原因のムッキムキ《吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat》に14点ぴったり削られて負け。

G1はヌルキープが全て悪かった気がする。猛省。
G2の敗因になった墓穴だけど、実は前々ターンにヴェンディで墓穴見えてたんだよな。
その時ボトムに送ったのは《叫び大口/Shriekmaw》…
シナジー舐めてた。更に猛省。


R3 裁き人土地破壊? ○-○
G1
末裔で修正を受けたスプライトと集会場でちくちく。
相手の《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor》のクロックでライフ4になったけど、集会場で相打ち取って制空権を得た後に頭数で押し切った感じ。
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》を打ち消せたのが実は勝因だったのでは。

G2
枷で検閲者バクって霧縛って殴る殴る。
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant 》と《未練ある魂/Lingering Souls》裏表で悶絶しかけたけど、末裔でスプライトが修正受けてたからサイズ勝ちした感じ。
スピリットトークンをペスで強化されても4/4でこっちの徒党5/5っていうのがかなり救いだった。

《レオニンの裁き人/Leonin Arbiter》か検閲者が出てるときの《幽霊街/Ghost Quarter》は流石に強かった。
…こっちのデッキは単色だからフェッチ使わない上に、《けちな贈り物/Gifts Ungiven》も《神秘の指導/Mystical Teachings》も使わないからサーチカードが一切入ってないんだよな。
そのおかげであの二匹のプレッシャーは大分低かったのかと。
個人的にはすごい好きなコンセプトのデッキだった。


R4ドレッジ ○-○
G1
手札交換系スペルをカウンターしまくって霧縛って殴ったら《真鍮の都/City of Brass》のペイと合わせて相手に致命的な致命傷を与える事に。

G2
t2目にサイドインした《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》置く事に成功。
ついでに相手の《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》から出てきたトークンに黒緑剣装備してヴェンディ→徒党と一緒に殴ってたら勝てた。剣強い。徒党偉い。


メインでうっかり勝てたのが大きかった気がする。
ただ、徒党のフラッシュタイミングが遅れたり《バザールの大魔術師/Magus of the Bazaar》の効果失念してたりっていうミスというか残念なところが露見してた。
要復習。




以上、2-2の12位フィニッシュ。
目標の1勝は達成したけどもっと勝ちたいって欲が沸いてきた。
減らせるであろう長考とプレイミスは無くしてかないといつまで経ってもニュービーのまんま。頑張る。


~雑感~
・想定より1テンポくらい速かった。甘く見すぎたか
・ウーナの末裔ちょっと弱いな…剣の方が綺麗に削れる?
・末裔抜いたら覇権の餌減るな…やっかい児?
・剣があるなら呪文滑りマシマシでいいんでね?
・生物多い!バウンスマシマシだな!
・計略縛りさん手札に来ませんね
・多色化要検討。どうするにしろ考える必要はある
~~~

上位卓に青白フェアリーの人が居てちょっと羨ましくも。
経験値を堅実に貯めてレベルアップしていかねば。

コメント

汐宮キャロル
2012年3月27日11:22

先日はありがとうございました。
R3の土地破壊デッキの者です。

あの後デッキに関してはいくつかアイデアが出たので、次回の信楽杯ではもう少し勝てるかも…

落ち
2012年3月27日13:56

>キャロルさん
こちらこそありがとうございました。
やっぱり土地攻めるのは強いと思うんで期待してます!

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索