超過を続唱でめくったら?
2012年9月8日 TCG全般今朝(午前4時頃)ボイスチャットで寝起きのLukua君が、
「続唱でミジウムの迫撃砲めくったら超過の効果で唱えられないの?マナは払わなくてもいいんだよね?」
とか言うから続唱と超過のテキストとルールをもう一回確認。
テキスト
ルール
・超過のテキストは?
>Overload{x} :You may cast this spell for its overload cost.~
・(代替コスト代表の)想起のテキストは?
>Evoke{x} :You may cast this spell for its evoke cost. If you do, it’s sacrificed when it enters the battlefield.
超過のテキストは英語版でも想起と同じ「You may cast this spell for its evoke cost」だったから「超過」は代替コストだという事を確認。
ここが把握できないとハジマラナイネ。
続唱のルールどおり、ミジウムの迫撃砲の超過(代替コスト)は払う事ができないので単体4点火力のままと言うこと。
出来ないとは思ったけど完全否定まではできなかったから自主学習してみた。
「続唱でミジウムの迫撃砲めくったら超過の効果で唱えられないの?マナは払わなくてもいいんだよね?」
とか言うから続唱と超過のテキストとルールをもう一回確認。
テキスト
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードを一番下に無作為の順番で置く。)
超過(あなたはこの呪文を、その超過コストを支払うことで唱えてもよい。そうした場合、~。)
ルール
ネタ元
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Article.aspx?x=magic/rules/faqs
~
* カードを「マナ・コストを支払うことなく」プレイする場合、それの代替コスト(想起や変異等)を支払うことはできない。そのマナ・コストにXが含まれている場合、Xは0でなければいけない。ただし、共謀等の選択型追加コストは支払うことができるし、《ゴールドメドウの重鎮/Goldmeadow Stalwart》等の持つ強制的追加コストは支払わなければいけない。
~
・超過のテキストは?
>Overload{x} :You may cast this spell for its overload cost.~
・(代替コスト代表の)想起のテキストは?
>Evoke{x} :You may cast this spell for its evoke cost. If you do, it’s sacrificed when it enters the battlefield.
超過のテキストは英語版でも想起と同じ「You may cast this spell for its evoke cost」だったから「超過」は代替コストだという事を確認。
ここが把握できないとハジマラナイネ。
続唱のルールどおり、ミジウムの迫撃砲の超過(代替コスト)は払う事ができないので単体4点火力のままと言うこと。
出来ないとは思ったけど完全否定まではできなかったから自主学習してみた。
コメント